スペシャリスト
中小企業診断士・ITコーディネータ

佐々木 靜
【プロフィール】
2012年 テクノア入社
2019年 中小企業診断士登録
2022年 ITコーディネータ登録
入社以来、生産管理ソフトTECHSシリーズのインストラクターとして導入支援、フィット&ギャップコンサルを担当。
現在はプラットフォーム事業部にて、企業間をつなぐITソリューションを企画、提案する業務を担当しております。
多くの企業様を訪問しIT導入をご支援した経験と、経営の専門家としての知識を生かし、働くことを軸に「縁のあった企業や人々を幸せにする」活動を行ってまいります。
-
2023.10.23
中小企業診断士コラム「先義後利」
第67回「人を大切にする経営を学んで」 -
2023.05.15
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第61回「見える化の第一歩!数字と仲良くなる考え方」 -
2023.02.24
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第59回「健康経営はじめてみませんか?」 -
2022.08.25
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第53回「DXもこわくない!製造業のビジネスモデルを考える」 -
2022.03.08
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第48回「中小企業のSDGsはなんのため?」 -
2021.08.27
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第43回「IT導入プロジェクトを成功させるコツ」 -
2021.02.10
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第39回「一社員の立場で経営理念に向き合ってみた」 -
2020.09.17
中小企業診断士コラム 「先義後利」 第35回 「経営理念はなぜ大切なのか?」 -
2020.06.19
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第31回「在宅勤務を続けてみて」 -
2020.05.22
ものづくりニュース
「製造現場で活用できるITツール」 -
2020.03.03
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第27回 「経営課題を見つめなおす!ITツール活用ワークショップ」 開催レポート -
2020.01.28
ものづくりニュース
購買業務の電子化を成功させるには? -
2020.01.14
日刊工業新聞 ジャーナグラム
「ソフト開発と中小企業診断士、組み合わせで新たな価値」 -
2019.12.03
中小企業診断士コラム 「先義後利」
第24回「コミュニケーション改善から業務効率化!~気軽に活用できるITツールをご紹介」 -
2019.06.06
ものづくりニュース
「3Sの勧め 〜データの3S できていますか?〜」